これまでアイテムの出現確率が伏せられていて内容も陳腐化していたフレンドガチャがリニューアルされました。
そして一度に投入できるチケットの枚数に応じて3種類のガチャが設定されました。
【これまでのデザイン】

【新しいデザイン】



新たにニャッシュとコタンがデザインされており、シャルロッテも角度が少し変わっています。
そんなことより問題はガチャの中身です。
フレンドガチャで出現するアイテムと中身
フレンドガチャ

| アイテム名 | 確率 | 
|---|---|
| プレミアムガチャチケット 1個 | 0.10% | 
| レーダー 1個 | 0.10% | 
| オモイダース 1個 | 0.10% | 
| ルートビューン 1個 | 0.10% | 
| フットバース(弱) 1個 | 3.00% | 
| フットバース(弱) 6個 | 1.00% | 
| フットバース(弱) 12個 | 0.60% | 
| ねこぱんち(弱) 1個 | 7.00% | 
| ねこぱんち(中) 1個 | 5.00% | 
| ねこぱんち(強) 1個 | 3.00% | 
| バッテリー50 1個 | 50.00% | 
| バッテリー50 3個 | 20.00% | 
| バッテリー50 6個 | 10.00% | 
フレンドガチャ10

| アイテム名 | 確率 | 
|---|---|
| ニャッシュ | 22.00% | 
| ねこぱんち(弱) 12個 | 22.00% | 
| ねこぱんち(中) 8個 | 22.00% | 
| ねこぱんち(強) 6個 | 22.00% | 
| バッテリー50 12個 | 12.00% | 
フレンドガチャ100

| アイテム名 | 確率 | 
|---|---|
| グレードアップチケット | 0.01% | 
| プレミアムガチャチケット 11個 | 0.50% | 
| レーダー 11個 | 1.00% | 
| オモイダース10個 | 1.00% | 
| ルートビューン 16個 | 1.00% | 
| タイムポンカチ 2個 | 0.50% | 
| バッテリー50 12個 | 30.00% | 
| バッテリー50 30個 | 20.00% | 
| ねこぱんち(弱) 12個 | 20.00% | 
| ねこぱんち(弱) 222個 | 0.33% | 
| ねこぱんち(中) 8個 | 15.00% | 
| ねこぱんち(中) 222個 | 0.33% | 
| ねこぱんち(強) 6個 | 10.00% | 
| ねこぱんち(強) 222個 | 0.33% | 
所感
通常の1枚で1回引けるフレンドガチャは内容がかなり充実したように感じます。
プレミアムガチャチケットはあいかわらず出現しにくいですが、ねこぱんちやレーダーが出るようになったのは大きな革新です。
しかし依然として80%はバッテリーしか出ませんので、過度な期待はできません。
10枚ガチャはニャッシュを持っていない人、またはねこぱんち狙いの人にオススメです。
6割以上の確率でねこぱんちがGETできるのは育成や称号獲得の面において非常に有利になります。
ただしバッテリーやチケット類は出ませんのでご注意を。
100枚ガチャはグレードアップチケットという目玉アイテムこそ出るものの、出現確率は0.01%と恐ろしく低いです。
0.01%はつまり【1/10000の確率】であり、年末ジャンボ宝くじでいう4等(5万円)と同じ確率です。(あなたは4等以上に当せんしたことがありますか?)
100枚のフレンドガチャチケットで10000回まわせば出るということを考えると、100万枚のフレンドガチャチケットがあれば出る計算になります。
とてもじゃないですが、グレチケ狙いで回すのはよしたほうがいいと思います。
100枚ガチャも確率をよく見るとバッテリー50の出現率が5割ですので、あまり期待しないほうが賢明です。
今まで通り1枚ガチャをチマチマ引くのが最良の選択肢と言えそうです。








wikiよりも情報が早く分析も的確なので、いつも参考にさせていただいてます。無責任な発言で恐縮ですがこれからも頼りにしてます(≧∀≦)